冬コミでの販売は中止になりました。
詳しくは増田さんのブログにて↓
アニメビジネスを知るためのブログ/増田弘道
http://anime.typepad.jp/blog/
というわけで、動画協会に直接オファーでお求めください。
吉田研究室のとこには見本誌を置きますので、買おうかなーどうしよっかなー
と迷ってらっしゃる方はぜひ手にとってご覧くださいませー
2010年12月27日月曜日
2010年12月23日木曜日
まめん、自由が丘へ
今月25日から自由が丘のEckepunkt(エッケプンクト)さんでまめんの干支張子「うさぎ山」を出店さしていただきます。お近くにお寄りの際はぜひー
http://www.eckepunkt.com/
http://www.eckepunkt.com/
コミケ初日、三日目にコンテンツ文化史研究他販売。
告知が遅れましたが、 来る冬コミに「吉田研究室」としてサークル参加します! わたしの役目はおもに売り子として。
今回わたし自身が出すのドリトル先生の販促チラシ。まだ描いてない。なに描こう。
初日(12/29)の東U19bです!
現在確定している売り物は
・『コンテンツ文化史研究』2号、3号、4号
・『アニメ産業リポート2010』
・夫のゼミの学生が卒研用に描いたマンガ
の5点ですが、もう少し増えるかもしれません。
また、3日目(12/31)も「コンテンツ文化史学会」として参加します。
【日 時】 2010年12月31日(金)
【場 所】 東京有明ビッグサイト
【サークル名】 コンテンツ文化史学会
【配 置】 東P-57b
【頒 布 物】 『コンテンツ文化史研究』2号・3号・4号、『コンテンツ文化史学会2010年大会予稿集』
【価 格】 『コンテンツ文化史研究』各2000円、『予稿集』1000円
【搬 入 数】 各20~30部ほど
てなかんじです。三日目もいく。
よろしくお願いしま~す。
今回わたし自身が出すのドリトル先生の販促チラシ。まだ描いてない。なに描こう。
初日(12/29)の東U19bです!
現在確定している売り物は
・『コンテンツ文化史研究』2号、3号、4号
・『アニメ産業リポート2010』
・夫のゼミの学生が卒研用に描いたマンガ
の5点ですが、もう少し増えるかもしれません。
また、3日目(12/31)も「コンテンツ文化史学会」として参加します。
【日 時】 2010年12月31日(金)
【場 所】 東京有明ビッグサイト
【サークル名】 コンテンツ文化史学会
【配 置】 東P-57b
【頒 布 物】 『コンテンツ文化史研究』2号・3号・4号、『コンテンツ文化史学会2010年大会予稿集』
【価 格】 『コンテンツ文化史研究』各2000円、『予稿集』1000円
【搬 入 数】 各20~30部ほど
てなかんじです。三日目もいく。
よろしくお願いしま~す。
![]() |
コンテンツ文化史研究4号 |
![]() |
ドリトル先生 |
![]() |
アニメ産業レポート2010 |
2010年12月4日土曜日
干支張子「うさぎ山」発売中です。
今年もやってきました年末。
というわけで、「まめん」にて来年の干支張子を発売中です。
こんかいは「突き出し」で勝ち抜いた相撲取り、「うさぎ山」です。
ら来年は、力強く、運の良い一年になりますように。
よろしくお願いしますー
というわけで、「まめん」にて来年の干支張子を発売中です。
こんかいは「突き出し」で勝ち抜いた相撲取り、「うさぎ山」です。
ら来年は、力強く、運の良い一年になりますように。
よろしくお願いしますー
登録:
投稿 (Atom)